予防接種について
- 当院ではインフルエンザワクチン以外、小児には対応していません。
- ワクチン接種は予約制となります。詳しくはお問い合わせください。
- 生ワクチン(下記価格表参照)を接種(注射)した翌日以降に他の生ワクチンを接種(注射)する場合は、28日以上空けないとなりませんので注意してください。
 不活化ワクチン(下記価格表参照)及び経口生ワクチンは接種間隔の制限なく他のワクチンが接種できます。
 (2020年10月1日よりワクチンの接種間隔が改定されました)
- 複数回接種が必要なワクチンは、回数や接種間隔を適切に管理するため同じ医療機関での接種をお勧めします。
- 生ワクチンは妊娠中および妊娠の可能性がある方は接種できません。
予防接種価格表
| ワクチンの種類 | 価格(税込) | その他注意事項 | |
|---|---|---|---|
| 生 ワ ク チ ン | 麻疹・風疹混合 (MR)ワクチン | ¥10,000 | |
| 麻疹ワクチン | ¥8,000 | ||
| 風疹ワクチン | ¥8,000 | ||
| 流行性耳下腺炎 (おたふく) ワクチン | ¥5,000 | ||
| 水痘(水ぼうそう) ワクチン | ¥7,000 | ||
| 不 活 化 ワ ク チ ン | 帯状疱疹ワクチン (シングリックス) | 定期接種 ¥18,000 | 65歳以上で、満年齢が5で割り切れる年齢であれば、公費助成の対象となります(浜松市在住の方) 予防接種券を必ずお持ちください 2回接種が必要です。2回目は初回投与後2か月で接種します。 | 
| 任意接種 ¥21,500 | 60歳~64歳、49歳未満の方は左記の金額となります 50歳~59歳、公費助成の場合¥18,000となります 2回接種が必要です。2回目は初回投与後2か月で接種します。 | ||
| 破傷風トキソイド | ¥3,500 | 2・3回目は¥2,500となります 接種歴のない方、また接種歴不明の方は、外傷受傷直後、1か月後、6か月後の接種を推奨します。(破傷風トキソイド注射後10年未満の場合には接種不要、注射後10年以上の場合には受傷直後に1回接種を推奨します。) | |
| DPTワクチン (・ジフテリア ・百日咳 ・破傷風) | ¥4,000 | ||
| 日本脳炎ワクチン | ¥6,500 | ||
| 狂犬病ワクチン | ¥15,000 | ||
| 成人肺炎球菌 ワクチン (プレベナー20) | ¥10,000 | ||
| 肺炎球菌ワクチン (ニューモバックス) | ¥9,000 | 公費助成の場合¥4,500となります 65歳以上で、満年齢が5で割り切れる年齢であれば、公費助成の対象となります。忘れずに予防接種券をお持ちください。 | |
| A型肝炎ワクチン | ¥8,000 | 2・3回目は¥5,500となります 2回目接種は1回目接種後1か月、3回目接種は1回目接種後半年後に接種しましょう。 | |
| B型肝炎ワクチン | ¥6,000 | 2・3回目は¥4,000となります 2回目接種は1回目接種後1か月、3回目接種は1回目接種後半年後に接種しましょう。 | |
| インフルエンザ ワクチン 成人 | ¥3,600 | ||
| インフルエンザ ワクチン 小児 | ¥4,000 | 2回目は¥2,500となります | |



